先週土曜日は幼少期からの親友の結婚式に参加してきました(・∀・)つ”
最近の結婚式では,友人による余興は珍しいといいますが・・・
派手な余興と拍手とお祝いの言葉が鳴りやまない それは素晴らしい結婚式でした!
滝 ゆかこさん 末永くお幸せに
さぁ 本題です(^∀^)
歯の本数や噛み合わせは健康と関係あるのか?!
このテーマで昔 現在は引退されましたが凄い先生と議論させていただきました。
過去の研究データでは胃や臓器の健康と歯は関係ないとのことでした。
しかしこの見解に僕はやはり異論があります。
臓器を五臓六腑と呼びますが最近では口腔内(口の中)も1臓器であるとした見解があります。
噛むことで唾液が分泌し,消化され 細かい味覚粒子が舌に細かく接触することで
「おいしい」「まずい」が認識されるわけです。それと同時に口の中では飲み込んで
いいものと飲み込んではいけないものを識別しているんですねー
例えば 砂利や卵の殻など「ジャリッ」っとした時 大抵吐き出しますよね?
あれは消化されないものや異物を過去の経験から自然に認識するからです
そして 細かく砕かれた食塊が胃に運ばれるのです
そして食塊は胃で胃酸により消化され 十二指腸を通り 腸で吸収して血管を通して
全身の栄養となるワケです( ´_ゝ`)ノ
そう 口の中は第1の消化器官なのです
そこで食塊をうまく作れないと胃の消化不良や胃酸過多を招きます
さらに胃で充分に消化されないと腸でキチンと吸収されない 胃酸過多は胃もたれや
胃酸により腸が損傷してしまう 下すなどの原因になるのです
さらに口臭の原因にもなります よく噛めと昔から言われますよね(^∀^)
ここで研究データですが海外の文献は【民族性の相違】については言及しているかどうかです
噛む機能は 咬断(かみ切る) 粉砕(砕く) 臼摩(すり潰す)に分けられます
アングロサクソンなど狩猟民を先祖にもつ海外では比較的にスープ パン ソーセージなど柔らかいものが主食です 噛み合わせも極端に言うとワニみたいにガチッとしています
日本はどうでしょうか?
農耕民族は米を始めとして白菜やにら たくわん 昆布 するめ かまぼこなど挙げたらキリがないほどすり潰すものを食べていますね 噛むほど味がでるものばかり
日本人は極端にいうと牛の噛み合わせに似ます
そう 日本人には奥歯は大事な宝と言っていいでしょう
健康な噛み合わせは胃や腸を守りひいては全身を育むのです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
及川歯科医院では患者様のニーズに沿うよう様々な詰め物 被せもの 入れ歯やインプラントをご用意しています
是非 ご相談くださいませっ(・∀・)つ