GBR法で骨造成(インプラント治療)
こんにちは、及川です。
今回の患者さんは、真岡市からお越しの50代男性です。
主訴は左下の歯が痛くて噛めないという事でレントゲンを撮影すると、その歯の部分の骨がかなり吸収してしまって保存が難しい状
態なのが確認できました。
患者さんにこの状態を詳しく説明すると抜歯後は入れ歯ではなくインプラントを希望されたので、CTレントゲンによる3D画像でもっと
詳しい診断を行うと下顎管と言う神経と動脈の近くまで骨が吸収していたので、すぐにインプラント本体を埋めることが出来ない事が
診断できました。
このようにインプラント術前の診断をCTレントゲンとインプラントシュミレーションソフトを使用して精密に行い、それからインプラント
治療を行わないと痺れや大量出血が起こりますので、この診断が成功のカギを握ると考えます。
この患者さんは抜歯を行いGBR法と言う骨を増やす方法を行って、確実にインプラント本体を埋められる状態にして6か月待って
2回目のCTレントゲンを撮影して再度インプラントシュミレーションソフトで最も適合するインプラント本体(長さ・太さ・形状・材質)
を選択することにより、長期使用できるインプラントが可能となります。
当院では上記のように何度も診査診断を繰り返し行い、より安心安全確実なインプラント治療を目指し日々治療出来ればと考えております。