歯周病とタバコ|及川歯科医院|栃木県益子町の歯医者

ブログ BLOG

歯周病とタバコ

喫煙は身体に悪いことをご存知の方が多いと思います。 そのため加熱式タバコに変えている方や、近年のタバコの値上がりや喫煙スペースの減少により、1日に吸うタバコの本数を減らしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 歯科でいうと、歯周病との因果関係がはっきりと分かっています。 1日10本以上タバコを吸う方は、吸わない方に比べて5倍歯周病が重症化しやすくなるそうです。 タバコに含まれるニコチンの影響で、血管の収縮が起こり歯肉の血行が悪くなり、歯肉へ酸素や栄養が行き渡らなくなります。 その結果、歯肉の細菌に対する抵抗力が下がるため歯周病になりやすいのです。 唾液の分泌も悪くなるため、プラーク(細菌の塊)が付きやすくなります。 加熱式タバコに変えたとしても、ニコチンは変わらず含まれていますので、歯周病やその他の全身疾患のリスクにはなります。 しかし加熱式タバコはタール(発ガン物質)が少ないようです。 タールはヤニと呼ばれる着色の原因となり、ヤニは表面がざらつくのでそれが減ることによって、プラークの付着量が変わってくる可能性はあります。 タールの副作用として、「抗炎症作用」があります。 今まで紙巻きタバコでタール量が多かった時は、この作用のために歯肉からの出血や腫れが抑えられていて歯周病に罹患しているという自覚がなく、気づいたときには重度の歯周病に罹患していた。 加熱式タバコに変えてタール量が減ることで、歯肉にトラブルが出てきて歯周病に気づくというケースもあるようです。 紙巻きタバコでも、加熱式タバコでも、1日に吸う本数を減らしても、身体に良いことはありません。 ニコチンには依存性があるため、禁煙するのに苦労する方も多いと思います。 喫煙する方は歯周病のリスクか高いので、定期的な歯科医院への受診をオススメします。