歯周病のお話…|及川歯科医院|栃木県益子町の歯医者

ブログ BLOG

歯周病のお話…

こんにちは。渡邉(ゆ)です。 歯周病とは、今回はこのテーマについて少しお話しさせていただきます。 一言でいうと、歯を支える歯茎や骨が壊されていく病気です。 歯茎の内側には根っこの表面にあるセメント質と歯槽骨との間に歯根膜という繊維が繋がっていて歯が骨から抜けおちないようにしっかりと支えています。 歯周病はこれらの組織が壊され、歯が抜けてしまう病気で、日本人の40歳以上の約8割がこの病気になっている状況です。 日々の生活習慣がこの病気になる危険性を高めると言われています。 歯周病の原因は主に細菌性プラークといって細菌の塊です。 このプラークが唾液や血液の無機質成分を吸って固まったものを歯石と呼びます。 他に歯周病になりやすい状態は、喫煙、ストレス、食生活等、あっていない被せ物や、口呼吸もあります。 遺伝や糖尿病、悪いかみ合わせや、歯ぎしりやくいしばりなど、歯に強い負担がかかる状態も歯周病を引き起こしやすい状態の危険因子です。 歯周病に慢性的になっていると、様々な全身の病気にかかる危険性を高めることが知られています。 歯周病原性細菌は、歯周病が悪化するに従いその量も増え、歯肉の毛細血管を通じて全身に搬送されると、心臓血管疾患、脳梗塞、糖尿病の悪化などを引き起こす危険性を高めます。 このように、歯周病の予防や治療は、全身の様々な病気の予防や治療に役立つことにもなり、健康な生活を送るためにも関連しています。 コロナでストレスを感じるご時世… マスク生活で自然と口呼吸になっている方が多い状態です。慣れないマスク生活で、特に歯が動きやすいお子様の歯並びにも影響はでてきます。 早くこの状況から抜け出したいですね☆ 歯周病の検査は、歯周ポケットといって歯と歯茎の境目の溝をはかります。 検査をされたことがない方や、最近検査をされていない方は、一度ご自身の状態を知っておくのもよいかと思いますので、お気軽にご相談ください。           渡邉 ゆきえ